航空便輸入シャトーマルゴー・ノンリコルク 1971年 送料無料
航空便輸入シャトーマルゴー・ノンリコルク 1971年 送料無料
再入荷はお問合せください
商品詳細
フランス ボルドー メドック地区 ポイヤック格付け第1級
●シャトーマルゴー・ノンリコルク 1971年
「ワインの女王」ボルドーワインの中で「最も女性的」と称えられる。
歴史ある名品には必ず逸話があるもの…
ヘミングウェイはシャトーに滞在し、孫娘が生まれた際、
「シャトー・マルゴーのように女性らしく魅力的に育つように」と願って
「マーゴ(マルゴーの英語読み)」の名を贈った。
(若くして亡くなった映画女優マーゴ・ヘミングウェイ)
主人公と不倫相手の心中時に毒薬を入れて飲んだ
渡辺淳一「失楽園」のラストシーン…
シャトー・マルゴーはマルゴー村に262ヘクタールを有する大規模なシャトー。
年間生産量は約35万本で、第1級の名声に達しないと判断された赤ワインが
セカンドラベルの「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー」として販売。
(なお、セカンドに満たない赤は村名「マルゴー」で販売)
2000年前後からカベルネ・ソーヴィニヨンの比率を数%引上げ、メルロー比率を落としている。
ソーヴィニヨン・ブランから造られる辛口の白
「パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー」もある。
1100年代:「ラ・モット・ド・マルゴー」と呼ばれる。
1570年代:貴族のピエール・ド・レストナックが所有者となり、葡萄畑を増やす。
1710年頃:敷地が現在の広さにまで拡大。
1700年代後半:大富豪ジョゼフ・ド・フュメルと娘のマリー・ルイーズの所有となるが、
フランス革命のあおりを受けて親子はギロチンにかけられ、革命政府に没収される。
1810年:ド・ラ・コロニラ侯爵が建築家ルイ・コンブに依頼した建物(神殿?)が完成。
1855年:皇帝ナポレオン3世がメドックの格付け実施、ラフィット、ラトゥールに次ぐ3位にランク。
輸送手段確保、自由貿易、英国の需要拡大で、ボルドーは隆盛を極めるが、
所有者エミリー・マクドネルはナポレオン3世の失脚により英国亡命。
1934年:ボルドーのネゴシアン「ジネステ家」所有となり、セカンドラベル導入、
畑の拡大、設備投資に取組んだが、1960〜70年代にかけ一時期その名声を落とす。
1973年:「ワイン大暴落」にて損失。
1976年:ギリシャ人アンドレ・メンツェロプーロスが、ジネステ家からシャトーを買取り
ボルドー大のエミール・ペイノーを技術顧問に迎え、名声を取戻したが1980年に亡くなる。
現在は娘のコリーヌ夫妻と総支配人ポール・ポンタリエによって運営。
1971年のシャトー・マルゴーはジネステ家の時代に手掛けられたものです。
750mL 赤ワイン
※写真は見本ですので液面の高さには個体差があります。
概ねトップショルダー付近となっています。
〜古酒についてご了承ください〜
http://blogs.yahoo.co.jp/samuchosamucho/27404894.html
●シャトーマルゴー・ノンリコルク 1971年
「ワインの女王」ボルドーワインの中で「最も女性的」と称えられる。
歴史ある名品には必ず逸話があるもの…
ヘミングウェイはシャトーに滞在し、孫娘が生まれた際、
「シャトー・マルゴーのように女性らしく魅力的に育つように」と願って
「マーゴ(マルゴーの英語読み)」の名を贈った。
(若くして亡くなった映画女優マーゴ・ヘミングウェイ)
主人公と不倫相手の心中時に毒薬を入れて飲んだ
渡辺淳一「失楽園」のラストシーン…
シャトー・マルゴーはマルゴー村に262ヘクタールを有する大規模なシャトー。
年間生産量は約35万本で、第1級の名声に達しないと判断された赤ワインが
セカンドラベルの「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー」として販売。
(なお、セカンドに満たない赤は村名「マルゴー」で販売)
2000年前後からカベルネ・ソーヴィニヨンの比率を数%引上げ、メルロー比率を落としている。
ソーヴィニヨン・ブランから造られる辛口の白
「パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー」もある。
1100年代:「ラ・モット・ド・マルゴー」と呼ばれる。
1570年代:貴族のピエール・ド・レストナックが所有者となり、葡萄畑を増やす。
1710年頃:敷地が現在の広さにまで拡大。
1700年代後半:大富豪ジョゼフ・ド・フュメルと娘のマリー・ルイーズの所有となるが、
フランス革命のあおりを受けて親子はギロチンにかけられ、革命政府に没収される。
1810年:ド・ラ・コロニラ侯爵が建築家ルイ・コンブに依頼した建物(神殿?)が完成。
1855年:皇帝ナポレオン3世がメドックの格付け実施、ラフィット、ラトゥールに次ぐ3位にランク。
輸送手段確保、自由貿易、英国の需要拡大で、ボルドーは隆盛を極めるが、
所有者エミリー・マクドネルはナポレオン3世の失脚により英国亡命。
1934年:ボルドーのネゴシアン「ジネステ家」所有となり、セカンドラベル導入、
畑の拡大、設備投資に取組んだが、1960〜70年代にかけ一時期その名声を落とす。
1973年:「ワイン大暴落」にて損失。
1976年:ギリシャ人アンドレ・メンツェロプーロスが、ジネステ家からシャトーを買取り
ボルドー大のエミール・ペイノーを技術顧問に迎え、名声を取戻したが1980年に亡くなる。
現在は娘のコリーヌ夫妻と総支配人ポール・ポンタリエによって運営。
1971年のシャトー・マルゴーはジネステ家の時代に手掛けられたものです。
750mL 赤ワイン
※写真は見本ですので液面の高さには個体差があります。
概ねトップショルダー付近となっています。
〜古酒についてご了承ください〜
http://blogs.yahoo.co.jp/samuchosamucho/27404894.html
さらに詳細はこちら
-
〜5大シャトーとは 〜
1 シャトーラトゥール 2シャトー・ラフィットロートシルト 3シャトーマルゴー、
4 シャトーオーブリオン 5シャトームートン・ロートシルト
1855年のパリ万博に際し、ナポレオン3世がワインの最高級品を探したことに由来。
ボルドー商工会議所が中心になり、当時100以上あった著名シャトーから
61を選び1級から5級まで格付けをしました。
150年前の格付けが基準になっているが、1級に選ばれたの僅か4シャトーは
今でも名声を保っている。
私見ですが、安定性でラトゥール、ラフィットは頭二つ抜けている気がします。
5のムートンは1973年に当主だったバロンフィリップが農商工大臣だった
ジャック・シラク(元フランス大統領)に働きかけ2級から1級に格上げさせた。