羽根屋・越中山田錦 純米大吟醸・4割磨き720ml
商品詳細
〜富山県 富山市 富美菊酒造〜
大正5年(1916年)呉羽山麓・百塚にて羽根滋太郎が創業。
北アルプス、立山連峰から流れる清廉な地下水と
富山の酒造好適米「五百万石」などを用い、
高スペックの酒造りに専念しています。
〜羽根屋への想い〜
次男の羽根敬喜さんが蔵に入り、先代が築いた路線を転換、
全てを賭け、昔ながらの手作業を中心に造っています。
小規模が素晴らしいと考えるのは短絡的で
味を磨けないメーカーは淘汰される事を分っている。
杜氏を目指し試行錯誤…10年以上の歳月をかけました。
そして数年前、お兄さんが他界された悲しみを乗り越え、
いま全てを羽根屋に賭けています。
彼は真面目な性格で浮ついたところが全くないので、
酒質に味と人柄の良さが出ています。
●羽根屋(はねや)越中山田錦・4割磨き
富山で気候的に栽培が困難といわれる山田錦を全量使いました。
やや辛口 原料米:富山県産山田錦 精米歩合:40%
アルコール度数:16度 日本酒度:+2 酸度:1.4
※スペックは製造ロットごとに微細な違いがあります。
大正5年(1916年)呉羽山麓・百塚にて羽根滋太郎が創業。
北アルプス、立山連峰から流れる清廉な地下水と
富山の酒造好適米「五百万石」などを用い、
高スペックの酒造りに専念しています。
〜羽根屋への想い〜
次男の羽根敬喜さんが蔵に入り、先代が築いた路線を転換、
全てを賭け、昔ながらの手作業を中心に造っています。
小規模が素晴らしいと考えるのは短絡的で
味を磨けないメーカーは淘汰される事を分っている。
杜氏を目指し試行錯誤…10年以上の歳月をかけました。
そして数年前、お兄さんが他界された悲しみを乗り越え、
いま全てを羽根屋に賭けています。
彼は真面目な性格で浮ついたところが全くないので、
酒質に味と人柄の良さが出ています。
●羽根屋(はねや)越中山田錦・4割磨き
富山で気候的に栽培が困難といわれる山田錦を全量使いました。
やや辛口 原料米:富山県産山田錦 精米歩合:40%
アルコール度数:16度 日本酒度:+2 酸度:1.4
※スペックは製造ロットごとに微細な違いがあります。